MacbookとiMac両方を持っているとモニタとしてiMacを使いたくなります。iMacを単にモニタとして利用する場合、ターゲットディスプレイモードが使えれば簡単です。しかし、新しいiMacの場合だとターゲトディスプレ・・・
「MacOS・iOS」の記事一覧
Swift3でUIPickerViewを実装する方法
投稿日:2017年03月14日│最終更新日:2017年07月14日今回はいきなり実践的になりますが、Swift3でUIPickerViewを実装してみました。 iPhoneでくるくる回る選択肢のやつです。情報収集していたらSwift2などバージョンが古いものは結構見つかる・・・
Mac起動中にWindowsを動かす方法とは?設定を詳しく解説
投稿日:2017年03月13日│最終更新日:2017年11月22日今回の記事はMacの使い勝手をちょっとでも良くしようと思って私が導入してみた事例です。 MacのBootCampでWindowsを入れていますが、どうしてもMac上でWindowsを操作したい時があります。・・・
SwiftのPlaygroundsの使い方!初心者でも超簡単!
投稿日:2017年03月12日│最終更新日:2017年11月22日Swiftのプログラミングを始めるならPlaygroundsをいじってみることをオススメします。Playgroundsは自由な感じで面白くて、とっつきやすくていいなぁと思います。プログラミングを始める最初の・・・
Macが重い!そんな時に効果的な軽くする対策(Sierra)
投稿日:2017年03月11日│最終更新日:2017年11月21日私の今の趣味の一つがiPhoneのアプリ開発でして、自前のMacBookAirにXcodeをインストールしてコツコツやっております。知識も経験もほとんどゼロの状態からやっておりまして、同じ目線で少しでもアプリ開発初心者の・・・