MENU

スキンケアに欠かせないのはビタミンAだった!?取りすぎは危険?

さまざまな化粧品を使って日々、美肌を意識しながらスキンケアを行っている方は多いと思います。
昨今では、女性はもちろん男性も肌に気を遣うことが多い時代となっているようですね。

しかし、このようなスキンケアを毎日行っているにも関わらずなかなか成果が伴わない方も多くいますよね。

この原因の多くは、スキンケアを受け入れるだけの体内環境が整っていないことにあるようです。

せっかくのスキンケアが無駄になってしまわないように、今回は食生活からビタミンAを摂取することで美肌を作る方法について紹介をしていきたいと思います。

目次

体内環境を整えなければいけないのはなぜ?


前述でも触れたように、体内環境が整っていない状態でスキンケアをどれだけ行ったとしても、肌は十分に栄養を吸収することは出来ません。
正確に言うと、一時的に肌に栄養素は吸収されますが、摂取した栄養素が外部からの細菌などのよって壊されてしまうためほとんど意味の無いものになってしまいます。

この肌の栄養素吸収を維持する機能に関わっているのが「ビタミンA」という栄養素なのです。
ですので、スキンケアをしっかりと受け止める体作りをすることは重要なことと言えますね。

ビタミンAが持つ効果とは?

ビタミンAが持つ美容効果には、「皮膚粘膜の健康を保つ効果」があります。

皮膚粘膜が健康に保たれている状態は、潤いを逃さずウイルスや紫外線などの外敵からも身を守ってくれます。
このような効果は、皮膚粘膜ではなく眼の粘膜にも同じことが言えるので、ビタミンAが眼に良いと言われているのはこのためですね。

逆に、ビタミンAが足りていない状態だと皮膚粘膜の機能が低下してしまうので潤いは外に漏れやすく、外敵からの攻撃は防ぐことが出来ない状態です。
このような状態は、スキンケア効果が現れないだけでなく乾燥肌やシワなど新たな肌トラブルを招いてしまうことにも繋がるので、やはりビタミンAは摂取しておきたいものと言えますね!

 

ビタミンAに潜む危険性も

肌のためにも摂取して頂きたいビタミンAですが、ここで言うビタミンAはβカロテンのことを指しています。
このβカロテンであれば、大量に摂取をしても吸収されなかったものは余分なものとして体外に流れていきます。
しかし、レチノールという種類のビタミンAは大量摂取すると、余分なものを脂肪に変えて体に蓄えてしまう性質があるので大変危険です。

ビタミンAが良いということだけ覚えてレチノールを大量摂取した場合、美肌どころではなく大きな病気にかかる可能性、そしてお腹に子どもがいる場合は子どもにも悪影響を与えてしまうことがあるので注意が必要です!

 

まとめ

いかがでしたか?
毎日スキンケアをしても効果が現れない方は、この機会にビタミンAのβカロテンを摂取することで、体内を改善していきましょう!
そうすることで毎日の努力が実り始め、毎日が楽しくなるかもしれませんよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次