MENU

8時間ダイエットの体験談~1週間目・30代男性が痩せられるか検証

最近というかここ数年太ってきました・・・。
30代になり基礎代謝が落ちてしまったせいか、若いころのような食事をしていては太っていく一方なのは明らかでした。
健康診断でもBMIが25をオーバーしてしまい、いわゆる肥満(1度)ということになってしまいました。
このままではマズイ・・・ということでダイエットを決意しました!

目次

8時間ダイエットとは

 

そこで私が目を付けたのが8時間ダイエットです。
ルールは「1日の8時間以内に食事を取る」ということです。
その他の16時間は水やお茶以外は摂取しません。
非常にシンプルなので、これなら私の日々の生活で取り入れられるだろうということで採用してみました。

そもそも江戸時代の食事は一日2食でした。
食事の時間は午前8時ころと午後3時ころが一般的でしたので、まさに8時間以内に食事が行われていました。
その後、照明器具の発達で夜でも明るくなって活動できるようになったことや、エジソンによるトースターの発明し、
トースターを売るために1日に3食を強く宣伝したという言われています。

現在の日本では飽食の時代になりましたので、ありとあらゆる誘惑があります。
コンビニも近くにありますので、いつでも好きな時に好きなものを食べられる状況です。
30代だと経済的にも自由になり 子供のころと生活のことに小うるさく注意してくれる親や先生はいません。
自分のことは自分で考えて動きますよね。
そりゃ、誘惑に弱く食事のこと気にしてなきゃ太りますよね。そんな時代ですね。

 

8時間ダイエットに挑戦!

私のダイエット開始時のスペックですが、
30代男性で身長173cm 体重77.6kg です。
BMIは25を突破してしまいました・・・。

これまでダイエットの基本原則はわかっていたつもりです。
ダイエットの基本は食事の見直しと適度の運動です。
いくらたくさん運動していても、その分たくさん食べてしまっていたら意味がありません。
なので、食事の運動とバランスが重要になってきます。
・・・とわかっていてもズルズルと太っていってしまいました。

太り方としては右肩上がりでズルズルといった感じです。
ここで一気に流れを変えるために8時間ダイエットにチャレンジです。

私の中でルールを設定しました。
基本ルールである大原則と自分なりに設定した自分ルールです。

まずは大原則
<8時間ダイエットの大原則>

  • 1.食事は1日8時間以内のうちにする
  • 2.食事可能時間以外は水・お茶しか口にしない

続いて自分ルール
<自分ルール>

  • 1.ジュース(清涼飲料水)は飲まない
  • 2.1日30分以上続けて歩く(ウォーキングをする)
  • 3.間食をしない(2回の食事しかしない)

大原則と自分ルールですが、何でもない日常であれば楽にこなせると思いますが、
働いていると付き合いで食事したりということも少なくありません。
ですので、無理なく原則やルールは自分でコントロールできる範囲でやろうと思います。

 

8時間ダイエットをして1週間の結果

私のダイエットの取り組みはかなり緩やかな方だと思います。
無理のない範囲で取り組むことにしています。

8時間ダイエットを始めて1週間目の朝に体重計に乗ってみたところ、
「76.3kg」と表示されていました!

1週間で「-1.3kg」です。これはびっくりしました。

この1週間は飲み会などはなく、暴飲暴食をしませんでした。
かと言って過度に節制するということもなく、できるだけ普段通りに過ごしました。
きちんと毎日8時間以内に食事はとれていますし、1日30分以上歩きました。

自分としては1週間で成果がでましたので、ぜひ続けていきたいなと思っています。

そんな中以下2点に気づきました。

 

太っている人は最初は痩せやすい件

しかし、ここで油断は禁物だと思いました。
なぜなら太っている人は最初は痩せやすいからです。

ダイエットを始める前の私は自由気ままに好きな時間に食べている節がありました。
それを単純にやめれば簡単に痩せますよね。
食事のコントロールが全くできていませんでした。
いつ何時に食事をとったかなんて気にせず、思うままに過ごしてましたので、
そんな人は絶対に太ってしまいます。

ダイエットを始めて「食事」をする度に意識するようになりました。
意識はしていませんでしたけど、食事を記録する「レコーディングダイエット」に近い部分があるかもしれません。
食事の時間を意識するだけで、変わってきている部分があると思います。
ダイエットは意識の問題ですね。

 

胃腸の調子が良くなった件

開始してから1週間ですが、胃腸の調子が良くなってきたような気がしています。
胃腸の重たい感じがなくすっきりとした感じです。また便通もよくなった気がします。

前は食べている時間が長かったためかもしれませんが、単純に1日のうち16時間は胃腸を休ませている計算です。
今までが酷使されていた可能性も否めませんが。

また、胃腸を休めているほかにも水分をこまめに補給している点もあるかもしれません。
ジュースは飲まないことにしましたので、前よりもお茶や水を飲むことが増えました。
単純なことかもしれませんが、こういったことが体調にすぐ表れるんだと実感しました。

 

まとめ

8時間ダイエットをはじめてよかったです。
実際に体重が減ってきたことはもとより、今までは自分の健康を振り返ることが少なかったのですが、
30代になり健康について意識せねばということを再認識しました。

10年20年後も元気でいるためには、まず今の健康状態をよくしていくことから始めないといけませんよね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次