MENU

小樽の観光をスポットの定番とは?ここだけは絶対押さえたい4選

今回は、札幌から電車で30分でアクセスできる北海道随一の観光スポット小樽の定番をご紹介します。今回ご紹介するスポットはそれぞれの距離が少し離れていますので、マイカーかレンタカーで移動するとストレスなく過ごせると思います。もちろんバスでも移動できますので運転免許が無い方でもOKです。

小樽の駐車場事情は結構よくて混んでる時期は例外ですが、あまり困ったことはありません。

 

目次

小樽運河

小樽観光では定番中の定番ですが、ここは外せません!

f:id:mochikun_369:20160517213520j:plain

小樽運河は元々物流の拠点として栄えていましたが、次第に使われなくなり運河があった場所を道路にしようとしていました。

そこを地元の方々の運動により運河を保存しようということで現在の小樽運河のような形になりました。

地元の方の頑張りがなかったら今の小樽運河はなかったんですね。全然違う街になるところでした。

 

また、夏には、小樽の魂というべき、おたる潮まつりが開催されます。http://www.wingbay-otaru.co.jp/

otaru.ushiomatsuri.net

地元の人に愛されるお祭りで大変楽しいお祭りです。花火大会も開催されますのでデートなどにはぴったりです。

 

おたる水族館

おたる水族館も小樽有数のスポットです。小樽駅からはちょっと距離があり祝津港の近くにあります。水族館に遊園地が隣接していて大人から子供まで楽しめる施設です。

f:id:mochikun_369:20160517215144j:plain

おススメは係員の言うことをまったく聞かないことで有名なペンギンショーです。係員とペンギンの掛け合いは爆笑の連続で必見です!

また、水族館の近くに新鮮な海産物をおいしく食べる店として有名な青塚食堂があります。おすすめはウニ丼なのですが、値段はなんと時価となっておりその時によって違います。なんと宿泊することもできますので、お店のwebサイトをチェックしてみてください。

 

天狗山

小樽を見下ろすことができる市街地から10分程度で行くことのできる景勝地です。特に夜景がきれいで北海道三大夜景と呼ばれていたりします。

f:id:mochikun_369:20110212181329j:plain

展望台まではロープウェイを使って行くのですが、山の勾配が急でほとんど崖というのような場所を通ります。冬はスキー場として有名で全国有数の急勾配が楽しめるスポットとなっています。冬にスキー場デートも盛り上がりそうですね。http://www.wingbay-otaru.co.jp/

 

ウイングベイ小樽

北海道有数のショッピングモールがある小樽駅の2つとなりの築港駅に直結しています。横に長い構造となっており、端から端まで歩くのに10分くらいかかってしまう程広いです。

f:id:mochikun_369:20160517221538j:plain

館内にはかなりの数のお店が入っていますので、ショッピングを楽しむには持って来いの場所です。映画館やボーリング、ゲームセンターとエンターテイメント全般が何でもあります。5番街1階ネイチャーチャンバーでは、定期的にイベントを開催してますので、公式サイトをぜひチェックしてみてください。

ウイングベイ小樽TOP

 

小樽観光の口コミはこちらをご覧ください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次